« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

ウナギとアユ

2012/08/22(水)

名古屋にはちょこちょこ行く機会があるけれど

岐阜にはあまり行くチャンスがなかった。

今回、講演でせっかく行く機会を頂いたので

てっちゃんとともに岐阜めぐりに行って参りました

「岐阜~~~???

とあまり乗り気しない様子のてっちゃんでしたが

「キッチンのアウトレットがあるよ~

 ウナギもアユも美味しいよ~~~

とエサをまいて、いざ出発

まずはお昼ご飯のうなぎを「みよし亭」さんで。

私は「ひつまぶし」を、てっちゃんは「うな重」を注文。

Photo

大阪では考えられないほどボリューミーなうなぎ!

岐阜というと、関東風?関西風??どっちなんやろ~

と思っていたのですが、こちらのうなぎは関西風な感じ。

肉厚で皮が香ばしく、表面がサクサクしています。

大阪では最近「うりずん」のうなぎにハマっていましたが

こちらのウナギのボリューム感には大満足

しっかり腹ごしらえしたら、TOYO KITCHENのアウトレットへ。

いっぱい歩いて、またお腹が空いて

夕食は「泉屋」さんで念願のアユ

天然アユのコースをいただきました

こちらはアユのリエット

Photo_2

白いのは、アユのなれ寿司の米の部分とクリームチーズ

黒いのは、アユのワタ入り。

どちらも美味しくて、ワインに合うやろな~~とお持ち帰りで購入。

そして、天然アユ

Photo_4


けっこう大きくて立派なアユ。

地図とともにどのあたりの川で獲れたを説明してくださいます。

頭がカリカリで、身も食べ応えアリ。

比良山荘のように、もう少し小ぶりで香ばしさを楽しむ

というよりはしっかり身の味が楽しめます。

こちらはアユのウルカ田楽

Photo_5

ウルカを使ったタレを塗ったアユは

ほろ苦さと旨味がさらに増して絶品でした

川の魚には、海の魚とは違った香ばしさというか香りの美味しさがある。

ウナギとアユを堪能して

温かいご飯やお味噌汁を食べたときとはまた違った

ちょっとぜいたくな感じで「日本人でヨカッタ~~」と実感。

ふと、父や母にも食べさせたかったな~なんて思う。

ウナギは母の大好物。

よく入院先の病院に、父がウナギを届けていたっけ。

アユは、父の友人が釣ったものを頂いていたな~。

私はその「アユのおっちゃん」と父が銭湯で遭遇するのを待ち構えていた。

「親孝行 したいときには親はなし」

という言葉が今さらながらココロに染みます

せめて、てっちゃんのお母さんには・・・・と思うものの

逆にお世話になりっぱなし、支えていただきっぱなしの自分が

なおさら情けない限り

トホホホホ

最近よく「母が生きていたらな~」としみじみ思う。

母が生きていたら、一緒に色んなところに行ったり、

相談したり、色々できたのになあ~と。

今までは街で見かける仲良し母娘なんかを見ると

すっごくうらやましいから、直視できなかった。

悩みがあるときは、聞いて欲しくて、相談したくってたまらないけど

どんなに願ってももう叶うことがないから

そんな感情が沸きあがってこないように、封印してきた。

亡くなって10年近く経ってやっと、母が生きてたらな~という

素直な感情を受け入れられるようになった気がする。

それは、、、時間のせい?

私が母親になったせい??

父のことは・・・まだ亡くなってしまった実感がないのかもしれない。

だけどピンチのときには、父の言葉を思い出す。

「大丈夫や~。案ずるより横山やすし!

 ケツよりでっかいクソは出ん

とか、私がものすごーく悩んでたり、落ち込んでたりすると言ってたなあ。

そのときは「何言うてるねん・・・」と思ってたけど

今になると、思い出し笑いしつつ、父のそんな言葉にココロが軽くなる。

両親への感謝の気持ちを抱きながら

今度は私が次の世代にどんな貢献ができるやろう?と思う。

最近よく「熱くならない若者」のことを耳にするし、

私自身もそう感じるときがある。

けれど、ひとり一人の彼らと話してみると

「決して熱くなりたくない」のではないと思う。

むしろ

がむしゃらに、夢中になって、全てを捧げるくらい熱くなりたい

とココロの中では思っているんやと感じる。

そうなれないのは、傷つくのが怖いから

全てを捧げて失敗したときのリスク、怖さ、不安があるから

夢中にならないようにコントロールして

常に逃げ道を作っているように見える。

そして「オレだって努力して、実力100%出したらデキる」

なんて、何もやったことないのに思ってる。

リスクを恐れて安全な枠の中で生きていたって、

今以上の成長なんて、できない。

勇気を出して、今の自分のキャパを超える世界にハミ出して、

失敗して、傷ついて、学びながら自分の枠を拡大し、成長していく

失敗するのは、間違いじゃない。

むしろ成長のためには必ず必要なこと。

傷ついてボロボロになるのは、恥ずかしいことじゃない。

そこから色んなことを感じ、学ぶことこそが大切。

エラソーなこと言えるような立派な人間ではないけれど

だからこそ、自分自身が勇気出して、自分の枠をハミ出して、

失敗して、傷ついて、学んでいくしかない

頑張り過ぎたら心が折れるから、上手に楽しみながら

固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)


Road To Brasil

2012/08/19(日)

日が沈むのもだんだん早くなってくると、夏の終わりを感じる今日このごろ

皆様は暑~い夏を過ごされたのでしょうか?

私のこの夏の楽しみは

もうすぐ1歳になるジュニア君と一緒にお風呂に入るひととき

Baby用の首につける浮き輪をつけて、プカプカと自由自在に湯船を泳ぎ回る彼が

ほんのりピンク色になると「ゆでダコ君いっちょあがり~~~っ」

てことで、てっちゃんが迎えに来てくれます。

そして、汗だくになったあとのもう一つの楽しみが、お風呂上りのスイカ

シャリっと冷たく、甘く、ミネラル補給

スイカが大好物の私の、その残骸を見たてっちゃんはひとこと。

「ウチにカブトムシが来たんかいな・・・

だって、美味しいねんもん!

ギリギリのところまで食べたいねんもん!!

つくづく貧乏性やな~と思う。

けど、ばーちゃんはスイカの白い部分を漬物にして食べてたし。

キュウリみたいなもんよね、と思ったらエコな感じ

そして、テレビではオリンピックが暑い夏でした

男子サッカーは惜しくも、悔しくも4位やったけど

(このあたりについて書き出すと、ヒートアップしてしまうので自粛します

健闘に拍手

そして、なでしこの銀メダル

アメリカとの決勝戦という最高の舞台で戦う彼女たちの姿、

負けてしまったけれど、表彰式での喜びの表情。

ベストを尽くして戦った人だけが味わえる世界を表してくれていました

印象的だったのはウサイン・ボルト

彼の独特の走り方やビッグマウスぶりから、

その能力は天性の才能によるものだと思っていた。

だけど彼は、脊椎側湾症という生まれながらの持病を持ち、

その病によるケガのリスクと戦いながら厳しいトレーニングを積んできた。

そして、、、ついに病をも武器にしてしまった!!!

背骨の歪みから、他の誰にもできない走りを彼は得たのだけれど

そこに至るまでの努力と苦労を考えると、気が遠くなる

派手なパフォーマンスからは想像もできない努力の日々。

それは、まるで7年もの間を土の中で過ごすセミのようにも思える。

オリンピックという舞台で羽を広げる1日だけを目標に

数年間もの間、毎日毎日地道なトレーニングを続ける。

その心の強さを持つものだけが、あの舞台に立てる。

私たちが旅行に行ったり、ショッピングを楽しんだり

美味しいものを食べたり、のんびり過ごしている間にも

地道な彼らの努力の日々は続いていたんだ

テレビでは華やかな試合や表彰式のシーンしか見ることができないけれど

そこに至るまでにはアスリートたちの長い長い努力の日々があることを

私たちも忘れてはいけないと思う。

そしてきっと、もう次の目標への道もスタートしている

Road To Rio!

オリンピックの舞台で活躍するアスリートたちに感動を与えてもらったのだから

私も4年後の、自分の目標をたててみた

それから、2年後のブラジルワールドカップに向けても。

「ワールドカップを見ながら目標を実現している自分」をイメージすると

ワクワクした気持ちになる

皆さまも、2年後の自分、4年後の自分をイメージしてみてください。

アスリートたちにもらった感動を、未来へのパワーに変換できるはず

固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)


« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »