ごぼう力
12月7日、ついに「ごぼう力」が発売されました
レシピと料理を担当させていただいたムック本でございます
簡単で美味しいごぼう料理が50品も!
最初はごぼうで50品???と思ったんやけど
作ってみると、色々できるんよ、これが。
ごぼうの美味しさ、そして秘められたアンチエイジング効果が満載
しかも、帯が小雪さん
監修されている南雲先生のお知り合いらしいです。
小雪さんも、ごぼういっぱい食べてるから
あんなにお肌白いんやろか~?
南雲先生は、マジで50代とは思えない若さやし。
さあさあ、皆さんもごぼうでアンチエイジングしまひょ~
本屋さんで見かけたら、見てみてやってくださいね
アンチエイジングっていうと
女性の願望の象徴という感じがするけれど
そうとは限らない。
平均寿命が世界一の日本人は
みんなが心がけないとアカン言葉です。
例えば昔は、衛生状態も、食料事情も、医療も悪かったから
骨粗鬆症になるくらい長生きできなかった。
ガンになるまで長生きできなかった。
つまり。
昔よりも30年も長く生きられるようになったんやから
その分、心も体も若々しく保つ努力をしないと。
ただ単に長く生きることは、幸せじゃないよね?
年齢に関係なく
ずっとずっと、夢や目標を持って
生きがいを持って
イキイキと生きていきたい
「神様に誓約することをコミットと言いますが
スケジュール帳は予定表ではなく、コミットメントなのです。」
「生きがいと言うのは
朝起きたときに、ああ、新しい一日が与えられたなあ~
と感じられ、その日のプログラムが頭に入っていて
「さあ、やろう」という勇気ある行動力が心の中に生まれてくること。
誰でも毎朝この感謝の気持ちを持つことで、
自然と生きがいは生まれてくるものなのです」
100歳を超えてなお、お元気でご活躍の
日野原重明先生のお言葉。
先生のスケジュール帳には、10年後の講演会のスケジュールが
書き込まれえているそうです。
そろそろ、来年の手帳を買わなきゃ、と思ってたところ。
さて、10年先までのスケジュール帳を買ったら
そこに何を書き込もう?
固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
コメント
お久しぶりです!
寒くなりましたねー
『ごぼう力』買いました~!


ごぼうだけで50品なんて、ホント尊敬します
どれも美味しそうなので、順番に作ってみますね
先生の出番が少ないのがかなり残念ですが、
先生とzweiちゃんの力作ということが何よりも嬉しいです
お疲れ様でした~!
投稿: くらり | 2011年12月15日 (木) 21時50分
くらりちゃん
こんにちは♪
ホント、寒くなってきましたね。
くらりちゃんのお住まいのあたりは、特に朝夕の寒さは
厳しいのでしょうね~。
あったかくして、過ごしてね。
ごぼう力、さっそく買っていただいて、ありがとう!!!
何かお気に入りの一品に加えていただけるものがあれば
嬉しいです。
またそちらにも遊びに行かせてね。
では、のらりさまにもよろしうお伝えくださいませ~。
Tama
投稿: Tama | 2011年12月18日 (日) 14時09分