« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

夏の旅 in 桑名・犬山

2011/08/16(火)

夏休み、お盆休み、あちこちで人が賑わっておりますが

皆様も帰省や旅行に行かれたでしょうか?

フランス人はバカンスが1ヶ月もあり、うらやましいな~~~と思ってましたが

学校の仕事してる私も考えてみたら8月はほぼバカンス状態やね

今年の夏は、てっちゃんが中学・高校時代を過ごした三重県・桑名にGo

かなり燃費も悪くなってきたジダン号やけど、がんばって行くで~

で、せっかく行くならドライブも楽しまないと

ちょうどハイウェイバーガーのキャンペーンやってるやん!

Photo


色んなサービスエリアでご当地バーガーが食べれるんよね

バーガー評論家?の私たちとしては食べないわけにはいかへんで~

まずは吹田PAにて、「お好み焼きバーガー」

Photo_2

バンズの間にお好み焼き、卵焼き、青のり、カツオブシをはさんであります。

大阪人の私としては、ぜんぜん違和感なく頂けましたが

もうちょっとインパクトあってもいいかな

お次は桂PAにて、「舞妓はんバーガー」

Photo_3

豆腐を使ったパテに、柴漬け入り。

お漬物のアッサリした味がピクルスみたいな感じ?

そしていよいよ、待ってました!

大津SAの「近江牛バーガー」でございます

Photo_4

おから入りのバンズに近江牛のパテ、

比叡湯葉のパリパリしたものをトッピング。

やっぱりバーガーは肉がいいな~と実感でした

バーガーだけでなく、ご当地ソフトのキャンペーンも開催されているそうで

大津では「宇治抹茶ソフト」をいただきました

Photo_5

ほとんどパフェのようなボリュームです。

大津SAは琵琶湖が一望できる景色も良くて

皆様ドライブの際にはぜひ一度、立ち寄ってみてくださいね

さてさて、桑名に着いて歩き回り、腹ごなしをしたら、もう晩御飯。

桑名と言えばココ「トミスミート」は外せないっ

精肉屋さんがやっておられる焼肉屋さんですっ

普段は食べれない超高級の松坂牛がいただけまする

松坂牛をオーダーすると、ちゃんと証明書がいただけるんよ

Photo_6


私たちが頂いたのは「こはる」ちゃんという牛さんでした

こはるちゃんの鼻紋

Photo_7


ちょっとかわいそうな気持ちになりますが

こはるちゃんの命と身体は決して無駄にはいたしません!

私の細胞やエネルギーへと受け継いで、がんばって生きていくからねっ

こはるちゃん、ありがとう

しっかりと充電したら、この日の夜は桑名名物「石取祭り」へ。

てっちゃん曰く、日本一うるさいお祭りだそうで・・・

Photo_8

うわ~~~ホンマに凄い

賑わってます・・・

ものすごい人ごみの中、めでたくてっちゃんの高校時代からの友人K君を

発見した遠視の私でありました

3時間近く歩き続けてフラフラになりましたが

お祭りのエネルギーは凄いですね。

人々の色んな思いを感じることができました

ぐっすり眠った翌日は、愛知県へ。

まずは熱田神宮に参拝

Photo_9


信長が戦勝祈願をしたのでも有名です。

私は小説「火天の城」を読んで一度来て見たかったんよね。

信長が今川義元を討った戦勝のお礼として作ったのが

こちらの「信長塀」でございます

Photo_10

なんだか感慨深いわ~~~と思っていたらお腹がグルル~~~

お昼ごはんは・・・と言えば、やっぱり「ウナギ」でしょっ

ランチは「うな富士」さんに伺いました

Photo_11

まずは、肝焼きから。

すごいな~~~鉄分、ビタミンA、どんだけ?

さらにコレステロールも・・・・

そして、ひつまぶし。

Photo_13


香ばしく焼かれたウナギちゃん、お出汁であっさり頂くのもいいね。

そして、天然ウナギの丼

Photo_12


ご飯の中にもウナギがおります。

天然ウナギはやっぱり脂がさらっとしていてお上品でござります

たっぷりスタミナつけたら、お次は犬山城へ。

Photo_14

中にも入ってみましたが、階段のめちゃめちゃ急なこと!

ホンマに昔の人って、着物着て、はかまもつけて

こんな階段を上ってたんやろか?

絶対にあわてて落ちてケガした人もおるはず・・・

色んなお城に行ってみて思うのは、案外狭いな~って。

住んでたわけじゃないから、ええんやろうけどね。

それにしても安土城が残っていないのは残念です。

犬山城を登ってみる風景と風はめちゃめちゃ心地良く

登ったときの暑さを忘れさせてくれました。

その後は国宝の茶室「如庵」を拝見。

こちらも狭く・・・侘び寂びの世界やな~~

文化が発展すればするほど、小さく、貧乏くさく(失礼)なっていくのは

日本の文化の特徴かもしれませんね。

茶室も最後は一畳になってしまうし、

お花だって野の花を一輪だけ・・・・なんてね。

ほかの外国の文化にはないもん。

美味しいものと歴史を堪能したこの夏の旅。

最後の締めくくりは、花火でした。

この日はたまたま琵琶湖の花火大会だったらしく

名神高速を走りながらの花火もなかなか風情のあるもの。

一期一会の楽しみやね~

皆さんは、今年の夏はどんな思い出を作られたのでしょう?


固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)


スイッチ

2011/08/08(月)

おかげさまで先日出演させていただきました「よーいドン」のオススメ3
の放送もご好評のお声をたくさんいただきました

それにしてもやはりテレビの影響はスゴイな〜。
今回オススメさせていただいたロイヤルパインズホテルの「黒カレー」も
minatoさんの「味筍」も、桑名の「時雨煮」も電話が夕方まで鳴りっぱなしだったそうで。

でも、ホントに私のお気に入りなんでみなさまと美味しさを
分かち合えるって嬉しいっす

食べ物でいつも大切にしてるのは、
「できるだけ、ちゃんと作られたものを選ぶ」ってこと。
それから、メリハリ。
あまりストイックになりすぎても、ストレス溜まるし。

せやから、おうちで食事するときは、
シッカリ野菜も食べて、薄味を心がけて。
ご褒美の外食では、せっかくやから、美味しい料理を楽しむって感じ。

そのせいでサッカー関係者や食べ仲間からは
「コイツ栄養士のくせに食べ過ぎやろ!」と
不管理栄養士って呼ばれてしまうけど、、、

もう一つ、よく友達や知人から言われるのは
「よーしゃべるな〜」って。
講演会でも原稿ナシで90分しゃべりまくる!

昔は、人前でしゃべるなんて、全く苦手やったんよ。
だけど、私の師匠でもある奧村先生が
「自分の言葉で話すことが大切」と、教えてくれた。
いくらきちんと話せてても、伝わらなかったら意味がないと。
それで自分の中で何かがふっきれた。

先生にとっては何気ない言葉やったのかもしれないけど、
私には胸に大切なクサビを打ち込まれた感じがした。

そんな経験、多くに人にあると思う。
誰かのひとことで、心が軽くなったり、目の前の霧が晴れるような。

きっと、人にはそれぞれのスイッチがある。
それがどこにあって、どうやってオンにするのかは
自分のことなのにわからないこととも多くて。

色んな人との出会いや出来事の中で
傷ついたり、喜んだりしながら、発見していくものなんやろう

だから私は年齢を重ねることが、悲しいとか嫌だとか、思わない。
そりゃ、一応女性ですから、見た目の老化にはできるだけ抵抗したいけどね。
心の持ちようや健康管理については、時間を重ねるごとに、
自分のことがよくわかり、進化していけると思うんよ。

スポーツと一緒で、無駄な力がなくなるって感じかな。

だからこそ、今度は私も、
誰かのスイッチを見つけるお手伝いがしたいな〜と思う。

サッカーの育成に関わっていると、そんな瞬間によく出会う。
子供を夢中にさせるコーチは、スゴイと思う。

そんなイメージの、無意識のスイッチを見つける名人になりたいな


固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)


« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »