« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

嵐のBBQ

2011/05/30(月)

先週の日曜日は、毎年恒例のギャロワーズのBBQでした

ところが、ごっつい雨

警報でてるやん

どないすんの~~~?と思ったんやけど

いつものりんくうの浜辺から、二色の浜の高架下に移動して決行すると

私とてっちゃんは、大雨・大風のなか湾岸をジダン君で駆け抜けて

二色の浜にたどり着きました

すでに、みんなエエ感じ

高架下といっても横から入ってくる雨風にも負けず盛り上がってます

食べ遅れてはいけない!と私とてっちゃんもお箸を盛って突入

さすが、料理人が作るBBQ・・・

前菜のコーナーには、トマトのマリネ、スペイン風オムレツ、

野菜のピクルス、蒸し鶏ときゅうりのサラダ、蒸し豚のレタス巻き、、、

などなどが満載

寒さに負けないように、、、と鍋コーナーでは海鮮チゲ鍋と

牛すじカレーも煮込まれております

前菜、煮込みのコーナーでとりあえずお腹を落ち着かせ

向かったのはメインのローストコーナー

網に乗っかって焼かれているのは・・・・

Photo

仔羊のもも肉がまるまる一本

すんごい~~~~

その周りでも、鹿や犬鳴豚、ホタテなどがひしめいております

鹿はブルーベリーのソースでいただきましたが

赤身で柔らかく、ブラボーですっ

お子ちゃまには、ハンバーガーもね

Photo_2

自家製のパテとバンズを炭火で焼いて、

レタス、トマトにソースを挟んで・・・

大人もお子ちゃまの後にいただきましたが

炭火で焼いたら、格別よね~

1時間近くかけてローストした仔羊も出来上がり

Photo_3

シュラスコ?のように削ぎ切りにしてサーブされます。

焼き加減も、めっちゃいい感じ!!!

運転手の私は飲めなくて残念やったけど

みんなでBBQするのは、特別な美味しさがあるね。

雨と風の中、みなさまご苦労様でした。

ほんとにありがと~

来年も、よろしくね

固定リンク | コメント (9) | トラックバック (0)


「サッカー食」セミナー開催します!(in J-Green堺)

2011/05/16(月)

昨年、大阪府堺市にできましたサッカーのナショナル・トレーニングセンター

「J-Green堺」にて、「サッカー食セミナー」を開催することになりました

Jgreen

6月26日(日)  AM10:00スタート

場所:J-Green堺 大会議室

対象:小学生以上

成長期のサッカー選手に必要な栄養・食事の摂り方についての内容です

さらにさらに!!!

当日は、J-Green堺レストランの山本洋一シェフと私が共同開発しました

「試合前の食事」をテーマにしたお弁当がいただけますっ

料金: 1500円/人(受講料1000円 + お弁当代500円)

    *高校生以下受講料800円 小学生 500円

申し込みはコチラまで↓↓↓

J-GREEN 堺
(堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター)
担当  諸江 緑 (もろえ みどり さん)
E-mail : j-green@s-ntc.jp
Tel:072-222-0123

アクセス↓↓↓

http://www.s-ntc.com/outline_access.html

お時間あるかた、ぜひぜひご参加くださいましまし

皆様とお会いできるのを、楽しみにしてます

さてさて、GWも終わり、日常の生活パターンが戻ってまいりました。

皆さまは、楽しいGWを過ごされたでしょうか?

そして、すっと切り替えできたでしょうか??

私のGWは、、、やはり食べてばかりでした

料理は食べたらなくなるけど、だからこそ思い出に残るよね。

宮崎ふぁーむでのBBQも美味しかったし、、、

誕生日には、てっちゃんが晩御飯を作ってくれました

須磨に新しく「NaNaファーム」っていう野菜や魚介などのマーケットができて

さっそく食材を仕入れに行きました。

超デカイ春キャベツや生産者直販のキノコ、新たまねぎ、

そしてピチピチの鯵や海老、旬のアサリを購入

できあがった晩御飯は・・・

「キノコのゴルゴンゾーラリゾット、さっと炙った鯵と海老のソテー添え」

Photo

さらに

「春キャベツとアサリの白ワイン蒸し」

Photo_3 

リゾットは、キノコとゴルゴンゾーラチーズの旨味がたっぷりなところに

炙った鯵の脂の甘味がまろやか~~に溶けて、絶品

今まで食べたことのない美味しさでした

旬のアサリとキャベツは、それぞれのもち味がマッチして

王道の美味しさです。

そして、デザート

今回は、垂水でお気に入りのパティスリー「カランダッシュ」でオーダーした

オトナな感じのチョコレートケーキ

Photo_4

マダガスカル産のバニラをたっぷり使ったチョコのムースが層になってます。

「カランダッシュ」のチョコ系のケーキはいつもながら濃厚で

脳みその食欲中枢のツボをダイレクトに刺激してくれます

てっちゃんは、ケーキをどこでオーダーするか、ギリギリまで悩んでいたそう。

というのも、先月のてっちゃんの誕生日には

私が神戸で一番お気に入りの「パレット」でケーキをオーダーして

先手をとってしまったので・・・

そのときのケーキがこちらです。

Photo_5

チョコと、ナッツのサクサク感と、大好きなシューを組み合わせたケーキ。

ワガママなオーダーにも見事に応えてくださるシェフに感謝です

そんなこんなであっという間に過ぎてしまったGW。

切り替えの方法もやっぱり「食事」でね。

規則正しい食事は、体内時計のズレをリセットしてくれマス。

わが家のメニューも、普段の野菜たっぷりメニューに戻りました

これから紫外線に負けないためには

カロテンやビタミンCをしっかり摂りましょうね

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


宮崎ふぁーむへ

2011/05/08(日)

GWのある日、「宮崎ふぁーむ」にお邪魔しました

今回はFOOTBALL JAPANのほんだ社長のご提案です。

zweiちゃん、ほんださんの友人で三田で農業をされているMさん夫婦もご一緒に

何か農作業をお手伝いして、「農業とサッカー」のこれからの打ち合わせできたら~

ってことで、私もてっちゃんと一緒にジダン号で丹波にGO

この季節のお手伝いは「枝豆の苗を植える」でした

Photo

種から発芽させた枝豆の苗たち。

まずは土を耕して

Photo_3 

マルチという黒いビニールシートをかけて

Photo_4

そのシートの穴に、先ほどの枝豆の苗を植えていきます

Photo_5

収穫できるのは6月ごろだそう

楽しみやな~~~

それまで元気に育ってや

そして、ご褒美はコレ

Photo_6

アスパラガスを収穫して、BBQ

zweiちゃんが持参してくれた「味筍」のまぜご飯のおにぎりをほうばりつつ、

やっぱり採れたてのアスパラガスの味は断然違うね~と納得。

すごいアスパラの味がするんよ(なんと貧相なボキャブラリー・・・

でも、ホンマにそんな感じなんです)

宮崎さんちの新玉ねぎとルッコラのサラダも抜群です。

そして炭火で焼いたお肉もやっぱり美味しい。

野菜、肉、野菜、肉、、、とお口の中はパラダイス

労働のあと、青空のもとでみんなと食べるからってのもあるよね~。

おっと、忘れてはいけない!

「ランチ・ミーティング」でも色んな意見が出て

面白いモノができそうです

乞うご期待ですわよ~

最近、テレビではO-111の話題でもちきりですが

これからの時期はとくに、BBQでも食中毒には注意しないとね。

お腹こわすくらいで済んだらいいんやけど

命を落とすとなると、ホントに怖い。

おうちでも病院食みたいに「中心温度75℃」まで加熱して

食べないといけない???

なんて、ローフードを提唱してる私には、なんか受け入れられない・・・

やっぱり、ナチュラルな食べ物は身体にとっても大切なはずやん???

と考えていると

春休みに見た「FOOD INC.(フードインク)」って映画を思い出したわ。

Food_inc

アメリカのファストフードや巨大な食肉・飼料業界のウラ側についての

ドキュメント仕立ての映画。

ハンバーガーを食べた3歳の子供がO-157に感染して亡くなってしまう・・・

どうしてハンバーガーにO-157が?と調べてみると

それは、牛の育て方に原因があった。

その仕組みはこんな感じ。

早く効率よく育てるため、本来は草などを食べる牛に

トウモロコシを食べさせる

牛の内臓のpHが変わって「O-157」が発生

狭い牛舎で糞にまみれた不衛生な環境

精肉加工するときに枝肉にO-157が付着

ハンバーガーのパテになり、子供が食べてしまう

・・・

という具合に、安価で大量生産をすることで不自然に育てることが

新しい病原菌を作る事になってたなんて。

さらに、トウモロコシをエサにする理由には、こんな背景も。

畜産農家は大手食肉メーカーが指定するトウモロコシを買い、

設備を導入すればすべての肉を買い上げてもらえる

飼料農家は大手飼料メーカーが指定する遺伝子組み換え種を植え、

設備投資することで収穫されたすべてのトウモロコシを買い上げてもらえる

しかし、大手メーカーの指定に従わない場合は

肉もトウモロコシも買ってもらえず、設備投資の借金が残る

独自のナチュラルな種を使って栽培した農家は

受粉により種が変異したと大手種メーカーに訴えられる

結局、畜産農家、飼料農家は、大手メーカーに従わなければならない。

さらに、大手メーカー指定の飼料を栽培すると、国から助成金が出る

ブッシュ政権のときに、FDA(日本で言う厚生労働省にみたいなもの)

の幹部には、大手食肉メーカーや飼料メーカー、種メーカーの重役が就任し

このような助成金の制度を支援。

うっひょ~~~!

なんか、すごい怖くない

しかもアメリカでは、貧困層は安いファストフードしか食べられず

健康状態が悪化しても医療費が払えない、働けない、

そしてますますファストフードしか食べれない・・・・

なんて悪循環が起こってるのだそう。

ファストフードが安く食べられるって喜んでたら、大間違いよね

安く食べれてる分、健康を失って、

しかも、税金が大企業にまわってるんやから・・・

やはり、牛肉が悪いんじゃなくって

牛を不自然な育て方するからアカンのやと思う。

食べ物を選ぶときのキホンは、まず

「ちゃんと作られたもの」を選ぶってこと。

法律や基準を作ることも大切やけど

私たち自身が「自然な食べ物」を選べる目、知恵、感覚を持つってことも

大切なことよね

固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)


« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »