« とんど祭 | トップページ | 博多出張 »

調理実習~グリコーゲンローディングの巻~

2010/01/15(金)

鍼灸師、アスレチック・トレーナーを目指す生徒さんたちの調理実習2回目

今回のお題は「グリコーゲンローディングの食事」。

スポーツ選手が試合前に、筋肉でエネルギー源となるグリコーゲンを貯めるために

ご飯や麺類などの糖質をたくさん食べれる食事を作ろうって企画です。

2回目は、さらにみんな意欲的

チャレンジャーなグループは「手打ちうどん」に挑戦

Photo

生地をコネコネ・・・

Photo_2

足でふみふみ・・・

Photo_3

やった~~完成

最初は正直、大丈夫なんかなあ・・・って不安やったけど

できあがったうどんを試食させてもらったらすごく美味しいっ

おぬしたち、なかなかやるな~

「栗きんとん」を作ろうとしたグループは買出しのときに

「栗の甘露煮」のあまりの高さに唖然(1瓶1300円やったそう)

ものの値段を知る、ということも勉強やね~

Photo_4

ちゃんと、くちなしで色をつけて、裏ごしして、本格的

Photo_5

栗きんとん、ちらし寿司、お雑煮、そして、、、ミックスジュース

いも、くり、米、もち、バナナでたっぷり糖質補給や

こちらのグループは・・・

Photo_7

むむむっっっ ビューテフォー

さすが元料理人・・・・

茶碗蒸しの中に「うどん」を入れた「小田巻き蒸し」でさらに糖質アップ。

さすがやね~

Photo_6

小田巻き蒸しにかやくご飯、白菜のおひたし、豚肉のにくじゃが。

豚肉を使ったのは、糖質の代謝を高めるビタミンB1をプラスするため。

かやくご飯を大絶賛の女子たち

美味しすぎてもったいないから、試食拒否されました・・・

それほど喜んでもらえる料理が作れるってのも幸せやな~

やっぱ、料理できる男性はモテルで

Photo_8

こちらはメンズグループ。

シーフードパスタにガーリックトースト、コーンポタージュ。

Photo_9

そしてもうひとつのパスタ組は、納豆スパゲッティー。

超大盛りに焼きおにぎり2つ、最後はじゃんけん大会で頑張って完食

ごくろーさま、やっぱり食べることもテクニックってこと

みんな実感してくれたかな?

栄養学は、知識だけじゃ~役に立たない。

料理に変換できて、美味しく食べて、初めてココロとカラダの栄養になるから。

これを機に、ますます料理に興味もってもらえたらいいな~

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 調理実習~グリコーゲンローディングの巻~:

コメント

コメントを書く