« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

キャベツのミルフィーユ

2009/11/28(土)

授業のあと、撮影

もう来年の3月号の料理です

おひな祭りパーティーなど、おもてなしにぴったりの料理・・・

ってことで、作った料理は「キャベツのミルフィーユ」

作り方はとっても簡単

キャベツの葉を一枚づつはがし、電子レンジで火を通します。

厚みのある芯の部分をそいで刻んでおきます。

合びき肉、玉ねぎ、塩、胡椒、ナツメグ、キャベツの芯、

そして刻んだ鶏レバーを混ぜておきます。

耐熱皿にキャベツを2枚広げ、小麦粉を振ってたねの1/3を広げます。

さらにキャベツを乗せて、たねを広げる・・・と続けて

最後にキャベツの葉で包み、スープ、白ワインを振りかけて

電子レンジで約15分加熱します。

切り分けて器に盛り、好みでパセリやパルメザンチーズをかけたら、できあがり

Photo 電子レンジだけでできるし、超カンタン

しかも、我ながら美味しい

切り口がミルフィーユみたいで、楽しいし

ポイントは鶏レバーを入れること。

適度な食感や風味がプラスされて

味に深みを与えてくれるんよね~

白ワインにぴったりやし、おこちゃまはケチャップなどでどうぞ

レバーはニガテ・・・って言ってたアシスタントの大ちゃんも、完食

なので、レバーが苦手?な人でも大丈夫かも。

私はレバー大好きやから、

「レバーが苦手な人でも食べれるメニューを」

って言われると、いつも悩むんよね

レバーの個性を活かすように料理を考えてしまうねん。

例えば、鶏のつくねにも刻んだレバーを入れたら

ちょっと鴨のお肉みたいに味が濃くなって

美味しくてリッチな気分になれたり

あと、ミートソースを作るときも、刻んだレバーを入れると

美味しいんよね~

新鮮な鶏レバーが手に入ったら、の定番メニューです

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


じゃーじゃー麺

2009/11/26(木)

今月は出張が多いので、お土産シリーズが続きますでございます

盛岡で頂いた「じゃーじゃー麺」

「ぴょんぴょん舎の冷麺」は食べていたけれど

「じゃーじゃー麺」は初めてや

もとは中国料理だったそうやけど、どんな味か・・・ワクワク

すこし太めのうどんを茹で上げアツアツを器に盛ります。

キュウリの千切り、白ねぎの小口切り、そして肉味噌を乗せる。

肉味噌は、見た目「かに味噌?」という感じでほぼペースト状。

Photo

おろし生姜、にんにく、ラー油、お酢をかけて全体を良く混ぜて、

ぐるぐるぐるぐる、、、さあ、いっただっきま~~~す

説明書を読みながら作ってるときは

「なんでキューリ???」とか思ってたけれど

肉味噌のマイルドさにキュウリのしゃっきり爽やかな香りがよく合うんよ

もぐもぐ、ツルツル、あっという間に食べ終えても

ここで終わりと違うんよ

食べ終えた器に、茹で汁と合わせたスープを注ぎ、

生卵を割りいれて、また、ぐるぐる

残りの薬味を加えたら、スープの完成

これがまた、美味しいんよね~

二度目の美味しさが味わえるってエエな~

とろとろ卵好きの私には、たまらんわ

う~ん、食欲の秋を満喫

と、テレビからゆずの「虹」が流れてきた・・・

「越えて~越えて~越えて~

それを聞いたてっちゃんが

「なんか太りそうな唄やな~

え?もしかして

「肥えて~肥えて~肥えて~」っていう意味??

や~そう聞こえるのは、思い当たる節があるからやろか

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


ホタテハンバーグ

2009/11/25(水)

え?なんじゃそりゃ?どんな味???

と、盛岡で購入した「ホタテハンバーグ」

Photo

「三陸産ホタテ、前沢牛、折爪三元豚」

というこだわりの岩手産食材で

原材料の表示を見ても、余分な食材は使ってないみたい

ハンバーグに軽くほぐしたホタテ貝柱が乗ってるんやけど

こりゃ~いっぺん買ってみないと

で、昨夜の晩ご飯に登場

Photo_2

んんん~~~

思った以上にウマい

たぶん、前沢牛と三元豚だけでも美味しいはず。

そこにホタテの旨味がジューシーに沸いてくるんよ

こりゃ~ハットトリックな美味しさや~(彦麻呂風、ちょっと古い?

山の幸に海の幸、といっても「肉+野菜」とかじゃなくて

「肉+魚介」って、難易度が高いワザやと思うねん

自分で作るとしたら、、、

やっぱ、ハンバーグと、ホタテのソテーって具合に

別々にしてしまうやろな~

料理にも性格が現れるとしたら

私にはまだ「冒険」が足りないってことかな

料理って奥が深いわ~

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


新潟その2

2009/11/24(火)

今月2回目の日帰り新潟

朝早いと、前の晩に目覚ましセットするときは辛いけれど

仕事で気持ちが高ぶっているせいか

目覚めるときは辛くないんよね

ホンマはチョー朝弱い体質やねんけど、不思議

冬に近づくと、AM6:00はちょうど朝焼けがとってもキレイで

なんとなく心に染みる

こんなときは谷川俊太郎さんの「朝のリレー」という詩を思い出すわ~

カムチャッカの若者が きりんの夢を見ているとき

メキシコの娘は 朝もやの中でバスを待っている

ニューヨークの少女が ほほえみながら寝返りをうつとき

ローマの少年は 柱頭を染める朝陽にウィンクする

この地球では

いつもどこかで朝がはじまっている

僕らは朝をリレーするのだ

経度から経度へと

そしていわば交替で地球を守る

眠る前のひととき耳をすますと

どこか遠くで目覚まし時計のベルが鳴っている

それはあなたの送った朝を

誰かがしっかりと受け止めた証拠なのだ

(「朝のリレー」 谷川俊太郎)

私は彼の詩が好き

昔、コーヒーか何かのCMで使われてたっけ?

最近では保険会社のCMでも谷川俊太郎さんの詩が使われてたな~

そんなことを思いながら、新潟へ

私の話は90分やけど

この長いようで、短い時間に込める言葉が

誰かの幸せに繋がるといいな

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


淡路島バーガー

2009/11/23(月)

昨日は久々のOFF

キッチンのリフォームの下見ってことで朝からてっちゃんとIKEAに行ってきました

IKEAはいつ行っても混んでるな~

色々見ているうちにお昼も過ぎてしまってんけど

IKEAの料理、なんか機内食みたいで・・・ニガテ

だからと言っても腹時計は鳴り止まず

しょんぼり撃沈している私をみかねたてっちゃんからの提案

「淡路島バーガー食べに行く???」

行く行く、行きます、行きたいやん、さあ行こう

と愛車ジダン号に飛び乗りました

iphoneで西宮にある淡路島バーガーを検索、住所をナビで登録。

ホンマ、世の中便利になったよな~

「淡路島バーガー」は、めっちゃわかりにくい場所にあるんやけど

でもそれが隠れ家的に好奇心をそそるねん

Photo

中途半端な時間やったのと、雨のおかげで行列もあまりなく。

炭火で肉を焼く香りにそそられながらメニュー選び

Photo_2

「レギュラーか、ラージサイズかどっちにしよう・・・」

と私が悩んでたら

「そりゃ~Lに決まってるやろ?

 レギュラーにしたら絶対あとで足りんって暴れるから

 ラージにしとき~」

とてっちゃん。

アドバイスに従って「ラージサイズ+平飼い卵」をオーダー。

てっちゃんは「ラージサイズ+自家製ベーコン」

しばらく待つと、待望の淡路島バーガーが

Photo_3

すんげ~美味しいよ~

肉本来の味と、玉ねぎの甘味、レタスのしゃきしゃき感、

それぞれの持ち味を発揮してるのに

口の中でパンとともに一体となったら別世界の美味しさに

だけど、なんかや~さ~しい~味やねん

今まで食べたハンバーガーの中で、ダントツ1位や

私がミシュランの審査員なら、☆つけてしまうかも

その美味しさには、ちゃーんとワケがあって

1.長時間発酵のバンズは毎朝焼きたて

2.タタキで食べられるほどの淡路牛を粗挽きにしたパティは肉本来の味

3.淡路産天然塩を振って直火で香ばしく焼き上げ

4.玉ねぎやレタス、トマトなど太陽の恵みをたっぷり吸収した淡路産の野菜を使い

5.お客様を家族と考え、美味しく体に良い素材選びと調理法

という「淡路島バーガーの5つのこだわり」があるそう。

口の周りをベタベタにしながら、あっという間に平らげてしまいました

さらに、せっかく近くに来たからと「パレット」によってデザート購入

おなかが落ち着いていたからか、やっと写メが取れました

Photo_4

大好物の、エクレア

も~ここのエクレアは、猫にマタタビ、ドラえもんにドラ焼き、

タマにパレットのエクレアっちゅーくらい大好き

Photo_5 でも、ひとつで済むわけなくて

ピラミッドとベイクドチーズケーキを。

Photo_6

や~美味しかった美味しかった

美味しいもん食べたら、雨の日も幸せ

自然にテンション上がるしな~

食べ物が与えてくれる生命力をまた実感させてもらいました

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


盛岡

2009/11/20(金)

日帰りで盛岡に行ってきました

仙台から「はやて」に乗って1時間で到着すると

Photo HAYATEのキャラクターがお出迎え。

実物が見たかった・・・

盛岡には滞在2時間で、とんぼ帰り

やけど、お土産はちゃっかり買ったし

盛岡と言えば、「ぴょんぴょん舎の冷麺」です。

Photo_2 作り方が細かくて

「麺は4分20秒茹でる」とか。

こだわりを感じるよな~

半熟卵、ネギをトッピングして完成

Photo_4 麺の食感にコシがあって

スープは澄んでるけれど、クリアな中に

旨味がたっぷり。

う~ん、美味しい

盛岡、今度はゆっくり行ってみたいなあ~

デザートは、てっちゃんが買ってきてくれた

「ヴィタメール」のシュークリーム色々

Photo_5 硬すぎず、柔らかすぎず・・・

のバランスを感じさせるシューでした

それにしても、今月は出張が多い・・・

移動だけで結構体力を使うせいか

やたら眠くて眠くて・・・

今日も、あやうく帰りの新幹線で寝過ごすところやった

こないだは姫路まで寝過ごしてしまったし、ヤバイな~。

実は、昔は不眠症やったのに。

しかも小学生の頃から!!!

とにかく場所が変わると眠れないし、そうでなくても普段から眠れない日があって。

そんなときは「眠らなければ・・・」と思うと余計に眠れない。

一番辛かったのは高校のときのバレー部の合宿やったな~

体は疲労困憊やのに、全然眠れないんよね

そんな私がいつの間にか、どこでも眠れるように・・・

せやから、ある意味電車で寝過ごしそうになるってのは

私にとって眠れない時期に比べると喜ぶべきことなんよね。

そんな自分の変化を見て、人間って変わるんや~~~と実感する。

変われたキッカケは???と考えると

いい意味でアバウトになれたからかな?と思う。

昔は何でもきっちりしてないと嫌な性格で、

でもそのときはしんどかったな~~

今は、「いいかげん」ではなくて「良い加減」を目指してます

料理だって盛り付けのとき「余白」が大切やん?

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


いかめし

2009/11/19(木)

秋と冬の間の、ちょっと冷たい空気の季節が好き

紅葉がキレイで、一年で一番充実してる感じがするから。

カフェオレとか美味しくて、なんかほっこりするし

夜空も星がきれいやし

春も、桜とかキレイけど、新学期やら何やらで環境が変わって

慌しいからな~

でも、それにしても、寒い

急に寒くなったからまだ温度の感覚がついて来れないんやろな~

こんなときは、あったか~いもの食べて、体温めたいよね。

一昨日の晩ご飯には豚汁、そして昨夜は鶏つくねのスープ

ルクルーゼの鍋にてんこ盛り作ってしまったけれど

二人でペロっと完食したわ~

昨夜のもう一品は、新潟で買った「いかめし」

Photo

けっこうデカいし、食べ応えありました

何より「魚沼産コシヒカリ使用、ウニとホタテ入り」

という言葉にグっときた

やっぱり「ウニ」という単語に反応するな~私の脳みそは・・・

「いかめし」があるときの献立って難しい。

ご飯炊くのもなんか違うし、なければないで炭水化物が足りん気がするし

昨夜は「いかめし」にたっぷり野菜の「つくねスープ」、そしてサワラのきずし。

足りない?と(脳みそが勝手に)感じた炭水化物は、デザートで補ってしまいました

ヤバイな~これ、管理栄養士のブログ???

せやから、スープで野菜たっぷりと補ってるねんで

キノコ大魔王が作るお味噌汁やスープには

毎回必ずキノコが入ってます

昨夜のつくねスープは、よーこちゃんの実家から頂いた

干し椎茸で出汁をとって、さらにエノキがたっぷり。

やっぱキノコはエライよな~

ええ出汁出るし、ヘルシーやし

さらに、にんじん、白ねぎ、白菜、最後はやはりてんこ盛りのネギ

なんか、ちゃんこみたいやな~

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


エヴェッサ

2009/11/17(火)

久しぶりのしっかり雨

そんな中、高校の恩師であり私をサッカー協会に導いてくれた

金ちゃん先生に誘われて、バスケットボールのプロチーム

「エヴェッサ」の練習の見学に伺って来ました

(やっぱり金ちゃん雨オトコ・・・)

今までバスケはあまり関わる機会がなかったんやけど

間近でプロ選手の動きを見てみると、オモロイもんや~

Photo_5 外国人の選手もいて、めっちゃデカイ

でも、きびきび動いてて、スゴイ

バスケの動きって、しなやか

シュートするときの手首のスナップがやわらか~くソフトで

足元のフットワークはねっとりと床に張り付くようで

同じ体育館の競技でもバレーとは全然違うし、

同じハードな競技てもサッカーとも全然違うし

それぞれのスポーツの特性があるんや~って

しみじみ感じました

監督の天日さんやコーチ、トレーナーの方々のお話を伺ってみると

体作りや食事への意識は、アメリカ人の選手に比べて

日本人はまだまだ低いのだそう

バスケもサッカーと同じで体同士がぶつかるから

まず、フィジカルあって、技術がいかせるもんね

やっぱ、食べ物は体の材料やもん、しっかり食べなね

サッカーでも、特に若い世代は外国の選手に比べて

食べる量が少なくなってるな~と感じる。

バスケやサッカーの選手は一日4000キロカロリーくらい食べないとアカン。

これは普通の人の倍くらいの量になる。

食べることも、戦いであり、栄養学も戦術のひとつ

だって、同じだけの努力をしていても

何を食べるかでトレーニングや練習の効果が違うんやもん

食べ方を知らないなんて、損すぎるやん???

・・・とついつい熱く語ってしまうわ

思えば11年前・・・・

私がサッカーと関わるコトになった最初のきっかけが金ちゃんでした。

U15のフランス遠征についてくるか?と声をかけてくれた金ちゃん。

「チャンスの女神は前髪しかないんや。

後から考え直して振り返っても、後ろハゲてるからつかむための髪の毛はあれへん。

だから、その時を逃したらアカン

その言葉が背中を押して「行きますっ!」と答えた。

貯金はたいて、何のために行くのか、何ができるのかもわからず

ただ自分の直感に任せてフランスに行った

若かったな~~~

行ってからは自分の甘さに打ちのめされて毎日泣いてばかりやったけど

金ちゃんの言葉通り、あのフランス遠征が私の人生を変えた

ほっしーや、ムッシューや、色んな仲間との出会いがあり

指導者としての考え方を、色々学んだ

そんな経験があるから、私も誰かのハートに火をつけたくて

こんな仕事をしてるんやろうな~と思う。

金ちゃん先生、本当にありがとうございます

な~んてこと考えてたら、電車に傘を忘れてきてしもた。

そーゆードンくさいところは、全然成長できへんよな~

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


札幌

2009/11/17(火)

食べたものの写メが溜まって追いつかないので

今日はダブルヘッダーでブログをアップ

それだけよー食べてるっちゅーことよね

今日は札幌に日帰り出張

我ながら、よー動くわ

さすがに札幌は寒くて、千歳から札幌駅に降り立つと

まるで冷蔵庫の中にいるみたい

だって気温4℃やもん

本日の講演の内容は「食物繊維とフィトケミカル」でした

そんな話をしときながら、、、札幌のお土産はやっぱり「ウニ」

Photo ウニウニウニ~

テンション上がるわ~~

コレステロール高過ぎちゃうん???

と思われますが、ここは食物繊維を補って罪滅ぼし。

キノコたっぷりの和え物に、根菜のお味噌汁を作りました。

食物繊維、補ってますよ~

それに、ウニのオレンジでカロテンやし

たまにはいいやん

それにしても千歳空港のお土産ショップはいつも大賑わい。

「じゃがぽっくる」は売り切れてがっくり・・・

広場では抽選会がやっており、私はウニを買った分の抽選券をもらって

列に並んでいました。

すると、見知らぬ女性が近づいてきて・・・・

「私、もう時間がないので、よかったら使ってください」

と4回分の抽選券をくれたのです

え~いいんかな・・・

ありがたく頂いて、いざ抽選

スロットマシーンの原理で画面を見ながらボタンを押すシステム。

なんと、私は2回も当ててしまった

商品は花畑牧場の生キャラメルでした

Photo_2

私の前後にはちびっ子が並んでたのに、なんで私にくれたんやろ

そして、今日のデザート

仕事帰りのてっちゃんが会社近くの

「ショコラ・リパブリック」で買ってきてくれました

Photo_3

「柿とほうじ茶のムース」には

タイムが飾ってあります

Photo_4

「かぼちゃのパイ」

パイ生地がさっくさくやのに、重すぎず。

ペロっと平らげてしまいました

美味しくって大満足な晩ご飯で充電完了や~

明日も元気にがんばるぞ

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


新潟

2009/11/16(月)

土日は名古屋→新潟に出張でした

名古屋、新潟ともすごい強風

新潟は思ったより寒くなく、そしてやはりお米が美味しかった~

新潟の魚沼産コシヒカリは今なら神戸や大阪でも手に入るけれど

地元で食べるのは、やっぱりなんか違う。

ワンランク上の味がすると思うんよ

昔、いろんな農家をたずねていたとき、お米を作っている方は必ず

「お米と一緒にここの水も持って帰り」と言ってくれたけど

きっとその土地で育った作物にはその土地のお水が合うんやな~と

思ったときのことをしみじみ思い出しました

講演のあとに頂いた手作りのお菓子を帰りの電車でパクリ

きな粉やゴマの風味のお菓子はとっても美味しくてヘルシー

やっぱ子供のおやつはこーゆーのがいいよな~

成長期の子供は大人よりずっと代謝が活発やけど、

大人よりもたくさんの量を食べれないから。

おやつを上手に使って栄養補給できたらエエよね

手作りのおやつに、栄養豊富な食材を入れて、

甘味とかも調節できるし

それを子供が手伝って、会話が生まれたり、料理を覚えていく。

私が理想とする食育は、イベントよりも日常にあると

頂いたおやつを味わいながら改めて思いました

そして、もう一つお土産に頂いたお箸。

Photo

竹を使った手作りのお箸は、先が細くすら~っとして

まるでデザイナー製のよう。

Photo_2 竹の節を使った自然のフォルムが手になじみます。

こーゆーの、ずっと欲しかったんです

本当に、ありがとうございました

そして今回買ったお土産はコレ↓

Photo_3

新潟産コシヒカリ使用、ウニいりいかめし

Photo_4

佐渡島のズワイガニを使ったかに身入りかに味噌

Photo_5

鱒の味噌漬けと、糀漬けです。

が、晩ご飯は、てっちゃんが叔父さんに頂いた和牛のステーキになり

さらに帰りに「ブロードハースト」のケーキを購入

Photo_7 

ピーカンナッツとビターチョコのタルト

Photo_8

マンダリンとヘーゼルナッツ、チョコのムース

これは稲妻かっっ

ちょっとカロリー高い晩ご飯になったけど

一杯働いたから、まっいいか・・・

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


ミャン

2009/11/15(日)

金曜日はいよいよAppleStoreに行ってiPhoneの修理に・・・

ものすごーく対応がしっかりしていてSBとはエライ違いやった

で、無事に携帯は不調から脱出

めでたしめでたし

晩ご飯はてっちゃんと「クロ・ド・ミャン」に行きました

前菜は「麦豚の生ハムと赤ピーマンのムース」

ほとんど生っぽい自家製の生ハムで

ふんわり柔らかい赤ピーマンのムースを包んであって。

そのムースの柔らかさに、生ハムのレア感が際立つ

うーん、いきなり美味しいっ

次は「鱈白子とゴボウのソテー」

Photo (画像が暗くてすみません・・・)

ゴボウといっても、堀川ゴボウ。

こちらはゴボウの香ばしさと白子のねっとり感がたまらん。

メインは「仔牛ハツのソテー、インカ芋の焼きニョッキ」

Photo_2 うえにかかってるのはネギソースです。

ハツ好きにはたまらん、ミディアムの厚切り

そーゆー食感とか、ネギの甘味とか、

色々計算された料理ってゆーのが食べてるとわかる。

シェフの宮永さんは、いつもメニューを選ぶときもアドバイスくれたり

アレンジを提案してくれたり、

そして料理を作る前はう~~~~ん・・・って考え込んでる。

美味しいもんを食べさすための意気込みがビシビシ伝わります

素材をいかすっていっても、引き算だけじゃなくって

甘味や苦味、酸味、旨味などの持ち味や

香り、食感、、、いろんな要素がお皿の上で立体的になって完成してる

だから、料理を食べてるとシェフと会話してるように感じる。

私はそんな料理が好きやわ~~~~

シメはいつもの「あんかけ焼き飯」

本日は、でっかいキクラゲが入ってました。

ワインバー?ビストロ??やのに、焼き飯が美味しいのがオモロイ。

今回は「野菜炒め」をパスしたけれど、これを食べるといつも

中華なべ一つで10種類以上の野菜を炒めてるのに

ひとつひとつの素材への火入れが違って見事なんよね~

やっぱ料理ってセンスやな~と感じた夜でした

そして土曜日は食育協会のお仕事で名古屋へ。

そのあとは新潟へ移動。

またまた小牧空港からプロペラ機でした

新潟のお話は、また改めて

さ~~明日は札幌や!!!

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


ジロルのリゾット

2009/11/13(金)

病院行って、お薬もらって、胃の調子もなんとか回復に

スタジオ近くの内科U先生は、オモシロイ先生で。

御茶ノ水博士そっくりの風貌。

「ん~、ストレスやなろあ・・・何かあったん?

お酒とか飲む?ワインか~ワシも好きやで

ほんだら一回飲みに行っとく?

ちゃうちゃう、胃カメラやがな~

てな具合でイジリながら診察しはります

思えば去年の9月に胃カメラ飲んで、約1年。

この季節は充実感があって一番好きやけど

ストレスも溜まりやすいんやろか???

とりあえず、胃の痛みがなくなったので、楽しく晩ご飯の支度。

フランスで買ってきたキノコを使ったリゾットを作りました

パリのRaspail通りには、毎週日曜日にBIOのマルシェ(市場)が出ます。

そこで買ったシャントレル(ジロル茸)の乾物。

味付けは、フルール・ド・セルにて。

Photo

Photo_2

この塩がまた美味い!!!

ナチュラルのほかに、バジル風味、色んなスパイスの風味のやつを

買ったんやけど、塩っからくなくてそれ自身に旨味があって。

スパイス風味のやつは、こないだイサキのソテーに使ったけれど

それだけで魚の旨味と融合していい味を引き出してくれるんよ

なので、この塩をてっちゃんは「ヤバイ塩」と呼んでます

美味し過ぎて、食べ過ぎるから、ヤバイ???

ちなみに「エシレ」のバターは「ヤバイバター」です

ジロル茸は、ポルチーニと同じ要領で戻し、

その出汁を存分に使ってリゾットを仕上げました。

私は大のキノコ好きで、TKDさんに「きのこ大魔王」と呼ばれたほど。

マジで電信柱みたいなエリンギ茸が出来たら

輪切りにしてサーロインステーキみたいに食べてみたい・・・と思うもん。

で、ジロルの旨味をたっぷり吸ったリゾットが完成

Photo_3

んんん?

ネギしか見えん・・・

そーやねん。

ウチはネギ好きなので、お味噌汁だって何だっていつもてんこ盛り

お味は、キノコ風味たっぷりで美味しかったです

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


胃ガイタイ

2009/11/11(水)

今日の明け方から、胃が痛い・・・

久しぶりのこの痛み

明け方になると、ウンウンうなりながら芋虫のように

布団の中で体をくねってた

授業も根性で乗り切った

午後からの授業が絶不調で、教卓に顔を乗せて話してた

きっとみんな変に思ってたやろな~

そんときは立ってるだけでも必死やったんよ

思い出すのは去年の夏

初めて胃カメラ飲んだときには、出血の痕があると言われたけど。

また出血してるんやろか

それでドクターは「ストレス減らしてね」やて。

ストレスなんて、減らそうと思って減らせてるなら、胃なんか痛くならんわいっ

そうそう、こんな私でもストレスあるんよ

そのうち「この痛みも生きてる証・・・」なんて思えてくるから不思議や

マツキヨで買ったガスター10、早く効かんかなあ

胃腸って、見えないけど普段めっちゃ働いてくれてるんよね。

ヨシヨシとさすって、「いつもありがとうね。」って声をかけよう。

ストレス減らすのは無理やとしても

発散することはできるよね

やっぱココは自分にご褒美しなあかんのちゃう~

固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)


日本人のDNA

2009/11/10(火)

今日はスタジオでお仕事。

ウチのスタジオは南向きでめっちゃ日あたりが良くて

観葉植物が育ちまくり

当然ヒトにも暑く、今日はノースリーブでパソコンに向かってても

汗が流れてくるホドでした

事務仕事ニガテ・・・

どうしても、おやつが進む君やわ

で、今夜の晩ご飯のおかずは先週の福井出張で買ってきた

「ノドグロのいしる干し」

美味しくって、またまた写真取り忘れてしもた

ええかげん学習せえっちゅーねん

「いしる」は、能登半島とかで昔から作られてる魚醤。

つまりお魚から作ったお醤油です。

いわし以外にイカを入れたりもするそうですが

タイのナンプラーとか、ベトナムのニョクマムよりもクセが少なくて食べやすいのが良いわ。

のどぐろにいしるを塗って半干しにしてあると

魚のあぶらっこさに程よい香ばしさがイイ感じ

干物もやっぱ、天日干しのやつは、なんか美味しいと思う。

太陽からパワー頂いてる自然の恵みが

味にも一役買ってるのかなあ?

「のどぐろ」そのものも美味しいよなあ。

昨日はパワーつけようと焼肉をたらふく食べたけれど

やっぱお魚の美味しさで幸せ感じるのは日本人のDNAのおかげよね

と、ここで日本代表の新しいユニフォームが発表されました

前の水色よりも濃い色で、紺に近い青色。

過去の代表選手のユニフォームを糸にして日の丸に織り込んでるんやとか。

ん???

胸元の赤色は、、、なんかレッドカードみたい?

それにしてもどうして「サムライ・ブルー」なんやろ?

「ヒノマル・レッド」じゃないんやろ??

海に囲まれた青色?

個人的には、もうちょっと濃い紺色のほうが日本人には合ってるような・・・

鮮やかなブルーやイタリア人とか、フランス人のほうが着こなせそうやん?

紺色のほうが、気持ちが引き締まって、ちょっとお上品でって感じ

あまり派手な色やと着負けそうやし・・・

コレも日本人のDNAかもね。

14日(土)は南アフリカ戦やっ

魚しっかり食べて、心肺機能高めて、ガンバレ~~

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


テロワール

2009/11/07(土)

今日も朝からシナノゴールドを1個、いただきました

そして、仕事から帰ってもう一個

やっぱ、美味しい!!!

でもこの美味しさは、私が単なるリンゴ好きだからじゃないんやろな~。

長野に行って、その土地に降り立ち、空気に触れ、人と接することで

リンゴを食べるときにそのイメージが沸きあがってくるねん。

するとそのリンゴは、私だけに特別のものになるんよ

まるで「星の王子様」のバラの花みたいにね

フランスでは、その土地で育つものにしか出せない風味を「テロワール」って表現する。

もともとはワインの用語で、ブドウ畑の土壌、地形、気候、風土によって

同じ品種のブドウでもその土地でしか作りだせないワインの風味のこと

例えば隣同士の畑でも、道を挟んだだけで斜面の角度が変わると

陽の当たる量が違ってブドウの味の濃度が変わったりするから。

これって、色んな食べ物に当てはまると思うんよ。

そして、そこに「人」という要素が加わると最強

実際にその土地に行って育った環境を体験する、

そして作っている人に接するとさらに味が特別なものになる。

「この人が作ってくれたんや」と想像するだけで、

自分だけの美味しさが宝物みたいに感じられて幸せが最高潮になるやん?

特別なものじゃなくっても、誰かが作ってくれた料理もそうやし

おにぎりだって、同じお釜で炊いたご飯で作っても

その人によって味が違うやん???

そうやって日本人の味覚が作られていくと思うんやけどな~。

なんでみんな、コンビニのおにぎりばかり食べるんやろ?

おにぎりくらい、自分で作ったらいいのに・・・っていっつも思う。

家庭のおにぎりの味が絶滅してしまうんちゃう?って心配になる。

まあ、高校のときK先輩はいつも

「ウチのオカンが作るおにぎりはハンドクリームの味がする

って激怒してたけど・・・

それも今となってはいい思い出やしね

家庭のテロワールの原点は、おにぎりかもしれんよね。

ご飯って腹持ちいいし、脳みそのエネルギーたっぷりやし、

めっちゃヘルシーな食べ物やし

「ご飯食べたら太る」なんて言い出したん、誰や~???

日本の食糧自給率を上げるためにも、ご飯を食べよう

ババンバ バン バン バン ご飯炊けよ~

ババンバ バン バン バン おにぎり握れよ~

食育の講演で歌ったらヒンシュクやろか~

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


シナノゴールド

2009/11/06(金)

長野からリンゴが届きました。

その名も「シナノゴールド」

Photo

10月にJA長野さんのご協力で開催された

「ライス・スポーツセミナー」のスタッフの方が送ってくださったもの。

ありがとうございますっっっ

キレイな黄色で、もう少し熟すと黄金色に近くなるそう

普通のリンゴよりすこし固めで、シャキっとした歯ごたえが私ごのみ

なんてったって、私はリンゴが好き

毎日最低は1個、年間は500個くらい食べてると思う

なんでそんなに好きなのか・・・

自分でもよくわからへんねんけど、無償に食べたくなるのよ

「そんなにもあなたは檸檬を待っていた」

は昔、教科書に乗ってた「智恵子抄」の「レモン哀歌」やけど

私の場合は、きっとりんごやろな~

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


携帯ヨシヨシ

2009/11/06(金)

また携帯の調子が悪くなり
動かなくなってしもうた

閉店ギリギリでsoftbankに飛び込み、何とかなる〜
とつかの間の喜びもよそに
ショップのおねーさんには冷たくあしらわれ

ゴテてやろうか?とココロの中の悪魔がささやいたけど
肝心なところで案外ヘタレな私はそのまま半泣きで帰り、
てっちゃんに泣きつきました

そして、なんとか復活
それにしても、てっちゃんも同時にiphoneを購入して
私よりいっぱいアプリケーション入れてるのに、
なんで私のだけたびたび調子悪くなるんやろ???

もっとヨシヨシしたらなアカンのかなぁヾ(´ε`*)ゝ

使えるようにはなったものの
お昼に関テレの打ち上げでいった「ハジメ」の料理写真が
全部パーになってしまいました

ハジメの料理は美味しかったなぁ
素材の味がすんごい繊細に表現されてて
ソースがめっちゃ美味しいから、
その他の素材に無駄な装飾しなくても
個性をお上品にだしてあげれば、その対比でくっきり引き立つ。

軽いだけの最近のフレンチとは違って
こういう料理、私は好きやなあ、と素直に思いました

旨味は濃いけれど重くなく、切れ味がある。

写真がないのが、ホンマに残念

今回はめっちゃ美味しくても食べる前に
忘れずにちゃんと写真撮ったのに〜

ココロの記憶に、ちゃんと覚えておこう

そして、もう一度、味わえる時を楽しみに


ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


復活!!!

2009/11/04(水)

ちょっとの間、日記をお休みしておりました

というのも実は、フランスに行っておりました

なので、ブログ復活号は、フランスの話題満載

で行こうと思ってたんやけど。

けど、、、。

思わぬ事故が

フランスに旅立ってしばらくして、私たちのマンションの上の階の水道管が壊れたらしく

部屋が水浸しになってしまったのです

帰ってみると、見るも無残な状態

それにしても、こんなことってあるんや

昨日はあまりの突然の出来事にただびっくりやったけど

すこし時間が経ってみると、悲しい気持ちが沸いてきます

うるうる

大切なものとわかっているつもりでも

失くしてみて改めてその大きさがわかる

これは、健康でも同じやねえ。

生きていると、自分ではどうしようもない悲しい出来事や辛いことがあるね。

だけどきっと、その人に越えられない痛みは与えられないはず。

神様の存在とかは、よくわからないけれど、そう感じる。

だから、私の座右の銘は「人事を尽くして天命を待つ」やな~

そして、悲しいとき、辛いとき、大変なときこそ

その人の価値が問われるのかも

今日も健康でご飯が美味しい

ただ、食べて、生きて、寝る。

それだけでも幸せやし、感謝です

そんな気持ちを糧に頑張るで

そして、留守の間に部屋を片付けてくれた

お母さん、おじさん、近所の方々・・・

本当に、本当に、ありがとうございました

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)


« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »